午前中は雨だったので、おうち仕事を。
ごぼうがあったので、ポタージュを作りました。
初めてです。
雨だと寒いのでお鍋でコトコトすると温まります(笑)
で、ごぼうのポタージュと何作ろう??
ゆうべの鍋の残りの鶏団子あるけど・・・・甘辛く煮ようかな。
まったく合わない!!!
けど、食べちゃわないと。
こんな感じでいつもハチャメチャな組み合わせになってしまいます(大笑)
ごぼうがあったので、ポタージュを作りました。
初めてです。
雨だと寒いのでお鍋でコトコトすると温まります(笑)
で、ごぼうのポタージュと何作ろう??
ゆうべの鍋の残りの鶏団子あるけど・・・・甘辛く煮ようかな。
まったく合わない!!!
けど、食べちゃわないと。
こんな感じでいつもハチャメチャな組み合わせになってしまいます(大笑)
▲
by kuunelt
| 2013-02-27 16:39
| 調理
さんまのからくりテレビを何年かぶりに見ました。
きゃい~んの天野くんの料理が見れると言うことで、録画までしちゃったりして。
天野くんの料理は小難しいことはしないで、素直な工程と材料で主婦向きなので大好きです。
作ってみよう!って気にすぐなります!(^^)!
ゆうべのもそう!
グッチさんに似てるかな。
絶対に失敗のない、簡単でおいしく作れるところが特徴だと思います。
夫がいないときに限って義母から大量の野菜が送られてきました(涙)
ご近所さんに配るほどの味ではないので差し上げれず・・・。
我が家で大量消費ですよ!!!
まずは大根ステーキで一人で半分消費します。
焼いた大根に大根おろしをのっけて食べます。
これがおいしいんだなぁ。
きゃい~んの天野くんの料理が見れると言うことで、録画までしちゃったりして。
天野くんの料理は小難しいことはしないで、素直な工程と材料で主婦向きなので大好きです。
作ってみよう!って気にすぐなります!(^^)!
ゆうべのもそう!
グッチさんに似てるかな。
絶対に失敗のない、簡単でおいしく作れるところが特徴だと思います。
夫がいないときに限って義母から大量の野菜が送られてきました(涙)
ご近所さんに配るほどの味ではないので差し上げれず・・・。
我が家で大量消費ですよ!!!
まずは大根ステーキで一人で半分消費します。
焼いた大根に大根おろしをのっけて食べます。
これがおいしいんだなぁ。
▲
by kuunelt
| 2013-02-04 08:09
| 調理

たっくさんとうもろこしをもらったので、蒸して食べるのもいいけどスープにしてみました。
最近、スープにハマってます。
今回はとうもろこしと豆乳のみのシンプルなもの。
甘くてうますぎます!!!

残骸
なんとかして栄養を摂りたいと思いスープなら食べれるかなと作るようになりました。
今までは具がたっくさんのでしたが、最近はポタージュにしてます。
かぼちゃ・じゃがいも・にんじんのそれぞれ作りました。
今日はもろこし。
今度はごぼうにチャレンジしてみたいわ~。
▲
by kuunelt
| 2012-07-07 16:10
| 調理

先日豆乳ゼリーを作って食べてますって言いましたが、コレも食べてます♪
ざくろ酢ゼリー
お酢のゼリーです☆彡
ゼリーの食感が苦手なので、豆乳ゼリーより苦手感が強い。
ぷるぷるしてます。
味は・・・ざくろ酢ですね・笑
りんご酢でもブルーベリー酢でもおいしく出来ると思います。
もちろんざくろ酢をそのまま飲んでますよ~。
ゼリーにすると目先が変わって楽しいくおいしく食べれます。
▲
by kuunelt
| 2012-03-29 16:24
| 調理

あまりブームには乗らないタチですが(食べるラー油とか)、コレはのっちゃいました!
とりあえず友達に聞いて、おいしいって声を確認して、小瓶で買い・・・その日のうちに使っちゃった。
お肉やら魚やら漬け込みまくり。
うますぎるぅぅぅぅぅぅ~。
お弁当にもイケる。
あっという間に使い切ったので、今度は自分で作ってみることにしました。
大丈夫かなぁ。
ちゃんと発酵してくれるかなぁ。
ドキドキします。
▲
by kuunelt
| 2012-03-28 13:54
| 調理

朝はトーストと蒸し野菜が定番でした。
が、今シーズンは野菜の高騰が続き(ブロッコリーが198円!ですよー!!!)なんとかメニューを増やしたいと思いゼリーを作っちゃいました。
お菓子作りが大の苦手な私が作りました。
自分でびっくりです。
そして、おいしいんです。
これまたびっくり。
イワキのパックでレンジを使い、豆乳を70度まで温め、ふやかしたゼラチンと混ぜて時間をおくと・・・・出来上がり。
超簡単!
そしてウマすぎです。
黒蜜ときなこをかけて食べました。
お菓子をやめて豆乳ゼリーにハマりそう。
▲
by kuunelt
| 2012-03-06 12:51
| 調理
久しぶりにデパ地下へ行きました。
パラダイスっっ!!
すごくおいしそうなものがたっくさんですね。
ちょこっとだけ買って帰りました。

ローストビーフのサラダです。
おいしかったぁ~。
かぼちゃを素揚げしてあった。
芸が細かいっ。
他にも買ったけど、夫チョイスのものなので私は興味なかったから食べませんでした・笑
次の日は地味な内容です・・・。
普通のごはんって感じ。

ひじき
白菜のたまごとじ
ぶりのあら煮に大根も入れてみました。
先日、まぐろ専門の呑み屋さんへ行きあら煮を食べました。
なんておいしいんでしょ!
しゃぶるように食べましたよ。
帰ってから自分であら煮を作ったけど、1回目は薄味すぎてイマイチ。
今度はぶりのあらを煮ました。
すっごく、自分でもびっくりするぐらいにおいしくできたので、途中で大根を入れて煮ました。
おいしすぎる。
味見もしないで調味料も適当で作ったのにおいしくできて、きのうは「わたしって天才っ」って思いながら寝ました。
またあら煮食べたいっ。
パラダイスっっ!!
すごくおいしそうなものがたっくさんですね。
ちょこっとだけ買って帰りました。

ローストビーフのサラダです。
おいしかったぁ~。
かぼちゃを素揚げしてあった。
芸が細かいっ。
他にも買ったけど、夫チョイスのものなので私は興味なかったから食べませんでした・笑
次の日は地味な内容です・・・。
普通のごはんって感じ。

ひじき
白菜のたまごとじ
ぶりのあら煮に大根も入れてみました。
先日、まぐろ専門の呑み屋さんへ行きあら煮を食べました。
なんておいしいんでしょ!
しゃぶるように食べましたよ。
帰ってから自分であら煮を作ったけど、1回目は薄味すぎてイマイチ。
今度はぶりのあらを煮ました。
すっごく、自分でもびっくりするぐらいにおいしくできたので、途中で大根を入れて煮ました。
おいしすぎる。
味見もしないで調味料も適当で作ったのにおいしくできて、きのうは「わたしって天才っ」って思いながら寝ました。
またあら煮食べたいっ。
▲
by kuunelt
| 2012-02-07 10:39
| 調理
驚きぃぃぃぃー!!!
今日は24日!
毎日あっという間に過ぎていきます。
・・・・と、言い訳ですね。
隣んちのコたちと楽しくピグをしてましたー。
元気です。

夫が多忙のためひとりで食事を済ます日々が続いてます。
ちゃちゃっと簡単に食べれるものばかりになりますね~。
揚げだし豆腐が食べたくなって、器に豆腐とめんつゆを入れチンし天かすをのっけたなんちゃって揚げだし豆腐を作りました。
もぉ、十分です。満足。
これでいいかなー。
夫にもコレで出そうと思案中~。
今日は24日!
毎日あっという間に過ぎていきます。
・・・・と、言い訳ですね。
隣んちのコたちと楽しくピグをしてましたー。
元気です。

夫が多忙のためひとりで食事を済ます日々が続いてます。
ちゃちゃっと簡単に食べれるものばかりになりますね~。
揚げだし豆腐が食べたくなって、器に豆腐とめんつゆを入れチンし天かすをのっけたなんちゃって揚げだし豆腐を作りました。
もぉ、十分です。満足。
これでいいかなー。
夫にもコレで出そうと思案中~。
▲
by kuunelt
| 2012-01-24 12:52
| 調理

今朝は冷えましたね。
寒いですっ!
西友のインナーが気に入ったから買いに行きたいけど、外に出るのも億劫なぐらい寒い!
う~む、もうちょっとしたら行ってこうよかな。
夫が出張です。
世の中の主婦のみなさんはひとりの食事は粗末ですよね~。
自分のために食事の用意をするなんて面倒だー。
けど、何日も粗末メシでいられない(>_<)
というわけで、きのうは自分で尻をたたいて豆乳カルボナーラを作りました。
鍋の残りのキャベツを使ったから切り方が大き過ぎで笑えるぅ。
やはり生クリームを使わないとコクが出ませんね。
あっさりと甘めの出来になりました。
まぁ、自分が食べるにはこんなもんでいっかな。
はぁ、また今夜の食事のことを考えなくちゃ。
何食べよう・・・・。
西友でアイデア浮かぶといいなぁ。
▲
by kuunelt
| 2011-12-09 10:49
| 調理